印刷品質を決定づけるリップソフトウェア。サードパーティーのリップが必要な理由。
大型プリンタはリップが添付されている機種が多くあります。小型プリンタはプリンタドライバが付属しています。付属しているにもかかわらず、サードパーティーである別売りリップが求められるのは何故でしょうか?
答えは、付属品では得られない「品質」と「競争力」を得るためです。
プリンタメーカーが用意した設定を使っている限り、それはどこでも出力でき、その品質に競争力は生まれません。同じ機械を使って他社より勝る競争力を生むにはどうすれば良いのでしょうか? 答えは、今ある設備を最大限に利用する方法を教えて貰えばいいのです。

サンリュウは、業界トップの性能を有するTexPrint14とPosterPrint14のリップ販売と、そのリップ性能を最大限に発揮するための技術サポートを行っております。色合わせ出向作成サービスは、お客様の環境毎に相談の上、リップ設定を行います。世界で貴社だけが使える特別な設定を作ります。ergosoft社のリップは世界中で売られていますが、サンリュウがサポートするリップ出力と、サポートしないリップ出力は全く違った物になるでしょう。例として、皆様がよく知っているある印刷物は、サンリュウのサポート後印刷品質向上し、売り上げ増大したとの声を頂いております。しかし、サンリュウはサポートに徹し、こういった成功例でもお客様の競争力維持のため、何かとは公言しません。サンリュウはお客様に安心して使って頂けるよう最大限の注意を持ってサポートを行います。

お持ちのプリンタがリップに対応しているか心配なさらなくても大丈夫です。ergosoft社のリップは、小型はA3サイズのEPSONデスクトッププリンタから、Roland、ミマキ、HPの業務用ラージフォーマットプリンタまで、多くのプリンタをサポートしています。3mを超えるグランドフォーマットプリンタにも対応しています。
進化し続けるリップ。
2010年9月より発売を開始したTexPrint14とPosterPrint14は、初めは英語版として販売開始されました。その後、サンリュウとergosoft社との協力により、日本語インターフェースの改良、新機能追加など、日々使いやすくなるよう改良が行われました。ergosoft社のリップ特徴は、こういった発売後でも機能の追加や高速化が行われ進化している点、と言えます。
現在のパソコンは、CPUのマルチコア化が一般的になりました。現在のソフト処理能力は、マルチコア対応か非対応かが、性能を左右すると言えます。エルゴソフトのリップは、パソコンの高機能化を最大限利用する為に、早くからマルチコア対応し、リップ処理能力向上してきました。生産に直結する部分の機能強化に力を入れ、処理時間が長いラスタライズ処理を並行高速処理できるよう設計されており、Ver14は一台のパソコンで複数のプリンタを動かすリップとして、最高速クラスの処理能力を持っています。また日々の改良は、無償バージョンアップという形で既存ユーザーにも提供され、つねに新しい機能がユーザーへ提供されています。
発売から2年が経過した2012年9月。リップラインナップの再編成が行われ、今まで最上位版でしか使えなかった機能が標準版でも使えるようになりました。今後は必要な機能のみ選択することで、より個々の環境に適したリップを使用する事が出来ます。
それでは、簡単にラインナップをご説明しましょう。
ダイレクト印刷や、テキスタイル向けリップ
TexPrint 14
対応PrinterCategory A3,A5,B1,B2,B3,B4,B5,B6
TexPrint14はラインナップ最上に位置するリップです。名前が示すとおりテキスタイルプリンタに対応したリップで、専用機能のステップアンドリピートなどが使用できる唯一のリップです。サポートするプリンタの数も最大で、世界中のさまざまなプリンタを動かすことが可能です。
プロファイル作成など、オプション機能を始めから搭載
PosterPrint 14 Pro
対応PrinterCategory A3,A5,B1,B2,B3,B4,B5,B6
PosterPrint14 Proは、一般的な大型プリンタに求められる機能を初めから搭載したリップです。基本的なリップの機能に加えて、色を総合管理するための数々の機能を標準搭載し、後から複数機能を追加するよりお得なパッケージで、リップで様々な色調整を行いたい方に最適です。
基本機能のみシンプルパッケージ
PosterPrint 14 Full
対応PrinterCategory A3,A5,B1,B2,B3,B4,B5,B6
PosterPrint14 Fullは、最も基本的なリップです。リップ本来の印刷する機能を中心に十分な機能を持つリップで、多くのユーザーに使われています。このリップを基本に必要なオプション機能を追加して、個々の環境に適したリップを構築する事をお薦めします。
機能を限定して価格を下げたパッケージ
PosterPrint 14 SE
対応PrinterCategory A3,A5,B1,B2
PosterPrint14 SEは、機能制限を設けた代わりに価格を下げたリップです。小型プリンタ1台だけで使用する場合、このリップで十分高品質印刷が可能です。
PrinterCategoryとは?
各リップ名称の下に、対応PrinterCategory A3,A5,B1,B2・・・という記述があります。これは何でしょうか?
ergosoft社にリップはプリンタ本体のグレードにあわせてカテゴリ分けを行っております。本来、1メートル幅以上の大型プリンタ向け開発されたergosoft社のリップは、その後、市場のリクエストにより小型プリンタのサポートも行われました。この際、本来のリップ価格では非常に高価になってしまうため、小型プリンタ向けの割引制度を始めました。これがカテゴリ分けです。A3,A5といったカテゴリは、本来の価格より割り引かれています。
実際にリップを選んでみましょう。
相談ケースその1
プリンタが2台(Roland DG XJ-640とMimaki JV33-160)で、印刷は一般的なターポリン出力とは別に、独自に仕入れた素材で150センチ幅の繰り返し絵柄を50メートル一気に印刷したい。また、両プリンタからの出力色をできるだけ近づけて欲しい。
サンリュウからの提案
Roland DG XJ-640とMimaki JV33-160を使うには、リッププリンタカテゴリB1が必要になるので、基本システムとしてPosterPrint14 FullのB1が必要です。これに、プリンタ2台を同時に動かすための、プリントクライアントオプションを追加します。50メートルの繰り返し絵柄を効率よく印刷するために、特別機能の繰り返し印刷機能を追加します。
ここまでで価格は、\430,000(本体)+ \75,000(プリントクライアント)+ 60,000(繰り返し印刷)= 合計\565,000円(税抜) 1台あたり282,500円の計算になります。
次に、出力する色を近づけるために色調整サービスを注文します。価格は\100,000(税抜) + 貴社までの交通旅費です。プリンタプロファイル作成代行サービスのオプションとして、両者のプリンタでほぼ同じ色出力できるように貴社に出向してリップ設定を作成します。
以上で、ご希望の出力が可能になります。サンリュウでは、異なるプリンタ間の出力でも可能な限り同じ色で出力できるようリップのカラーマネジメント機能設定を行います。貴社での出向作業となりますので、出力サンプルをお客様と確認し合いながら設定作業を行うので、ご希望に添った高精度の色設定ファイルを作成します。
相談ケースその2
プリンタが4台(Roland DG VS-640、Roland DG XJ-740、Mimaki JV33-260、Mimaki UJF-3042FX)で、さまざまな柄を印刷したい。UVプリンタと溶剤プリンタで同じ画像も同じように印刷したい。
サンリュウからの提案
Mimaki JV33-260はプリンタカテゴリB2が必要になります。その他のプリンタはB1が必要になりますが、B2カテゴリはB1カテゴリを含んでいるので追加の費用はありません。基本システムとしてPosterPrint14 FullのB2が必要です。これにプリンタ4台を動かすためのプリントクライアントオプションを追加して、Roland DG VS-640のカット機能を使うためにカット機能を追加。プリンタが4台でラスタライズ処理の待ち時間が懸念されるので、リップサーバーを1台追加して処理能力を上げます。
ここまでで価格は、\490,000(本体)+ \22,5000(プリントクライアント)+ \45,000(カット機能)+ \120,000(リップサーバー)= 合計\890,000円(税抜) 1台あたり225,000円の計算になります。
これに、プリンタプロファイル作成代行サービスをご利用していただき、各プリンタの設定を行います。
お気づきだと思いますが、メーカーが異なる大型プリンタも、カット機能付プリンタも、UVプリンタも、すべて同じリップで動かすことができます。
これはプリンタ操作が統一されるという点で大きな意味があります。様々なプリンタがある環境でリップが異なると、リップ操作が異なることで発生する単純ミスや、出力物の色の違い、データ取り回しの不自由さなどの問題を生じさせます。
エルゴ社のリップを使用すれば、Mimaki UJF-3042FXでの白印刷と、Roland DG VS-640での白印刷は、同じ原稿が使用でき、優秀なカラーマッチングシステムにより異なるプリンタ間での色調差は最小になります。UVプリンタで作ったiPhoneカバーと、溶剤プリンタで作ったシールの、同じ絵の色が違ってクレームになった。なんて問題の解決策がエルゴリップにはあります。
相談ケースその3
EPSON PX-H6000で弊社HANAEインク使って、綺麗に印刷したい。
サンリュウからの提案
EPSON PX-H6000を使うには、リッププリンタカテゴリA3が必要になるので、基本システムとしてPosterPrint14 FullのA3か、PosterPrint14 SEのA3が必要です。
サンリュウでは弊社資材をお使いのお客様向けに、小型プリンタ用の基本設定を付属させています。基本設定をつかっておまかせで印刷でよろしければ、PosterPrint14 SE A3の\149,000(本体)です。
貴社にて調整設定作成を希望されるのなら、PosterPrint14 Full A3の\223,000(本体)になります。
最新の機能
□マルチコア対応で、従来比最大4倍の処理能力。
新バージョンは、アプリケーションの大幅な変更で従来に比べて最大4倍の処理能力(オプション使用時)を得ました。ヘキサコア(6つのCPU)を持つパソコンで、最大の処理能力を発揮し、リップ処理で時間のかかる画像処理(ラスタライズ処理)の並列処理化、同時に4つのジョブを処理することが可能になりました。

マルチコア対応により同時ラスタライズ処理が可能で、プリンタのデータ待ち時間は最小限になります。TexPrint14 / PosterPrint14 の並列処理能力は、プリンタの稼働率を高め稼働率は利益として還元されます。
□複数の大型プリンタを1台で同時印刷可能。

前バージョンで好評を得たジョブ管理機能を向上させ、1台のパソコンで複数のプリンタをコントロールする事がさらに簡単になりました。
以前は、1台のプリンタに1台のパソコン(リップ)が必要でしたが、新しいリップでは1台のパソコン(リップ)に4台の大型プリンタをつなげて同時処理する事が可能です。当然、必要となるパソコン台数が減ることで、オペレーションの簡易化、コスト節約にもなります。いち早くマルチコア対応を進めてきたTexPrintとPosterPrintだからできる運用方法です。
□プリンタプロファイルを作るColorGPS機能

プリンタプロファイルを作製する機能がColorGPSです。最大8色(CMYK+特色4色)のプリンタプロファイルを作ることができます。作り方も簡単で、作りたいプロファイルの設定を選んだ後カラーチャートを印刷。色彩計で読み込みあとは自動計算。印刷メディアの都合で印刷面積が小さくても大丈夫。カラーチャートを自由にカスタマイズできるので、10センチ四方のメディアでもプロファイルを作ることが可能です。
□HotFolder機能

複数のデザインオペレーターが居る環境で便利な機能がHotFolder機能です。ネットワーク上で共有するフォルダに、データをコピーするだけで予め決めた設定で自動的に印刷開始。複数のオペレーターが1つのリップを効率的に使うことができます。
□生産コスト機能

印刷コストを正確に把握する機能が生産コスト機能です。プリンタハードの償却費用、メディア代、インク代、こうしたコストを予め設定しておけば、出力に使ったコストを正確に知ることが出来ます。印刷前に知ることも可能です。
□ギャップ無し印刷機能

連続繰り返し印刷をサポートする連続印刷機能があります。用意した数十センチの繰り返し柄画像を、リップで設定するだけで何十メートルの柄として出力できます。この時、変換に待たされることはありません。ほぼオンタイムで出力されていきます。
□自動レイアウト配置を行うバリアブルデータテンプレート

あらかじめ決めたレイアウトにテキストデータで印刷データを指定して自動レイアウトを行う機能です。ロゴは同一で画像だけ変わる場合や、印刷データをcsvデータとして連動動作させたい時に自動レイアウトを実現します。
□TexPrint14だけが持つテキスタイル機能。

繰り返し柄作製をサポートするステップアンドリピート機能をオプションで用意しています。アパレルで求められる繰り返し柄印刷機能をサポートしています。
□印刷ドットの大きさ(バリアブルドット)や、ライトインク使用量を含む高度なディザリング設定が可能

以前のバージョンでは、ライト系インクの使用比率(濃度、最大インク量)が設定可能でした。新バージョンでは、使用するバリアブルドットの大きさまでも設定可能になりました。印刷に使用するドットの大きさを設定することが可能です。従来のリップにはない新しい技術です。
□複数のラスタライズ/ディザリング処理をサポートします

作画品質を決めるラスタライズ/ディザリング処理は、複数の設定を用意しています。高速で美しい印刷も長所の一つです。グラデーションの印刷がトーンジャンプでガタガタなったり、 ヴァリアブルドット機能を使用すると、極端に遅くなってしまうような事はありません。
□様々なアプリケーションの画像データに対応

TexPrint/PosterPrintは、Photoshop、Illustrator、QuarkXPress、Corel Draw、Freehand等の著名なDTPソフトで作成した、PSD、TIFF、BMP、EPS、PDF、PS、JPG形式画像などに対応。カラーマッチングシステムと組み合わせて、すばらしい発色のカラー印刷を実現します。(PostScript レベル2/3 及びOPIファイルをサポート)
□簡単な操作で色補正が可能

色彩計(i1など)を用いれば、各種インクや素材に合わせた色補正ファイルを自分で作成することもできます。様々なメディアの発色の違いを、読み込ませることで、正しい発色が得ることが出来ます。補正機能を正しく使うことで不必要なインク消費を抑え、生産コストの節約にも繋がります。
□基本的な色補正機能

基本的な調整をリップ側で行うことが出来ます。画像の大きさ変更、トリミング、コントラスト・ブライトネス変更、タイル縦横分割出力などさまざまな設定ができます。
□白インク対応

白インクを搭載するプリンタにも対応しています。自動的に白版を作製する機能や、各メーカーのプリンタ固有の機能をサポートしています。
□色置き換え機能

イラストレーターと連携して、自動色置き換えによる特色対応も可能です。CMYK+特色といった印刷が簡単に行えます。置き換えは、手動、自動を切り替えることができ、自動にしておけば毎回設定作業をする必要もありません。
□プリンタの色組み合わせを自由に変更

様々な色の組合せ設定が使用できます。例えばプリンターヘッドが6個あるCMYKLCLM(4色)のプリンターを、CMYK+特色1+特色2の6色設定にしたり、CMYKOGの6色プリンタにすることもできます。6色プリンタプロファイルを作製する機能もあるので、4色プリンタを完全な6色プリンタにすることが可能です。
□カッティング機能

カッティング機能をもつプリンタやプロッターに対応しています。
遠隔プリンタクライアント機能
分散ネットワーク構成

USB接続のプリンタなど、USBケーブル長の制限でパソコンとプリンタを離せず、リップインストールしたパソコンはプリンタ付近に設置できない場合、プリントクライアントの機能を外部化することで、離れた位置にあるプリンタを運用することが可能です。プリンタへの印刷命令はメインリップで行えるので、遠いプリンタの前まで移動する必要がありません。
※注意 PosterPrintSEにはこの機能はありません。
最低必要スペック
PC | WindowsPC |
CPUコア数 | 2個以上 |
対応OS(32bit) | Windows7 / Vista / XP |
Windows7 64bit対応 | 本体プログラムのみ対応。別途使用するプリンタの、64bitプリンタドライバ対応が必要です。 |
RAM容量(RAM空き容量) | アプリケーション容量として1GB以上(データと出力サイズに依存) |
HDD容量 | 40GB以上の空き容量を推奨(データと出力サイズに依存) |
表示装置 | 1024x768ドット以上 |
USBポート | USBドングルを挿すUSBポートが一つ以上必要です。色彩計をご使用になる場合、対応するポートが必要になります(例えば、i1 USB使用の場合、USBポートが別に一つ必要になります)。 |
価格
TexPrintとPosterPrint本体プログラム
TexPrintとPosterPrintシリーズは、4製品の中から使用するプログラムを選び、次に使用するプリンタカテゴリを調べて、使用するリップが決まります。結果、数が膨大ですべての価格を載せられません。また、本体プログラムの他にオプションがあります。
下記は、代表的なリップの価格となります。
対応プリンタのカテゴリ分けに関しては、ErgoSoft社のRIP全対応プリンタリスト(ERGOSOFT)を参照ください。
大型プリンタ向け
(1900幅以内の溶剤プリンタ等、JV-5は除く)
TexPrint B1 | \564,000 (税抜) |
PosterPrint PRO B1 | \505,000 (税抜) |
PosterPrint FULL B1 | \430,000 (税抜) |
中、小型プリンタ向け
(PX-6550,PX-7550系用)
TexPrint A3 | \356,000 (税抜) |
PosterPrint PRO A3 | \297,000 (税抜) |
PosterPrint FULL A3 | \223,000 (税抜) |
PosterPrint SE A3 | \149,000 (税抜) |
どれを買ったらいいか分からない。価格がのっていない場合
お客様の環境に応じて、最適なバージョンをご提案致します。使用するプリンタ、プリンタ台数、インク種類を明記の上、お問い合わせください。
プリントクライアントオプション
リップから印刷したいプリンタを増やしたい場合、プリントクライアントライセンスを増やすことで対応します。1つのパソコンで使う場合は追加型のライセンス。別のパソコンに入れて使う場合は外部型のライセンスを追加してください。
追加型
1つのパソコンで使う場合
合計2台使用する場合 | \75,000 (税抜) |
合計4台使用する場合 | \225,000 (税抜) |
外部型
他のパソコンで使う場合
新規ライセンス | \164,000 (税抜) |
追加1ライセンス | \75,000 (税抜) |
※注意 追加型と外部型は、後で変更することはできません。
機能及び全オプション価格表 (税抜)
機能 | TexPrint | PosterPrint Pro | PosterPrint Full | PosterPrint SE |
基本機能 | 搭載 | 搭載 | 搭載 | 搭載 |
拡張機能(白インク機能オートプリセット機能) | 搭載 | 搭載 | 搭載 | 機能追加できません |
オプションパック(クオリティコントロールコスト計算機能ホットフォルダー) | \45,000 | 搭載 | \45,000 | 機能追加できません |
オプション(リピートプリント) | 搭載 | \60,000 | \60,000 | 機能追加できません |
オプション(Seam Extension) | \45,000 | \45,000 | \45,000 | 機能追加できません |
オプション(Separation Print) | \45,000 | \45,000 | \45,000 | 機能追加できません |
オプション(Color Books / D65 Support) | 搭載 | \45,000 | \45,000 | 機能追加できません |
オプション(MultiInk) | 搭載 | 搭載 | \30,000 | 機能追加できません |
オプション(ステップアンドリピート) | \90,000 | 機能追加できません | 機能追加できません | 機能追加できません |
オプション(カラーコンバイン) | \300,000 | 機能追加できません | 機能追加できません | 機能追加できません |
ColorGPS(4色モジュール) | \30,000 | 搭載 | \30,000 | 機能追加できません |
ColorGPS(6色モジュール) | \60,000 | \60,000 | \60,000 | 機能追加できません |
ColorGPS(8色モジュール) | \90,000 | \90,000 | \90,000 | 機能追加できません |
ColorGPS(設定拡張機能) | \30,000 | \30,000 | \30,000 | 機能追加できません |
RipServer機能 | 搭載 | 搭載 | 搭載 | 搭載 |
RipServer数(1から2へのアップグレード) | \120,000 | \120,000 | \120,000 | 機能追加できません |
RipServer数(2から4へのアップグレード) | \240,000 | \240,000 | \240,000 | 機能追加できません |
エルゴソフトPS(PostScript/ PDFエンジン) | 搭載 | 搭載 | 搭載 | 搭載 |
Adobe PDF Print Engine 2.5(プリンタカテゴリB2プリンタまでのアップグレード料金) | \73,000 | \73,000 | \73,000 | 機能追加できません |
Adobe PDF Print Engine 2.5(プリンタカテゴリB3からB6プリンタまでのアップグレード料金) | \133,000 | \133,000 | \133,000 | 機能追加できません |
プリントクライアント機能 | 搭載 | 搭載 | 搭載 | 機能追加できません |
プリントクライアント数(1から2へのアップグレード) | \75,000 | \75,000 | \75,000 | 機能追加できません |
プリントクライアント数(2から4へのアップグレード) | \150,000 | \150,000 | \150,000 | 機能追加できません |
基本カット機能(ロール機) | \45,000 | 搭載 | \45,000 | \45,000 |
基本カット機能(フラット機) | \225,000 | \225,000 | \225,000 | 機能追加できません |
カットクライアント機能 | \45,000 | \45,000 | \45,000 | 機能追加できません |
カットクライアント数(1から2へのアップグレード) | \45,000 | \45,000 | \45,000 | 機能追加できません |
カットクライアント数(2から4へのアップグレード) | \90,000 | \90,000 | \90,000 | 機能追加できません |
リモートプリントクライアント | \164,000 | \164,000 | \164,000 | 機能追加できません |
リモートプリントクライアント数(1から2へのアップグレード) | \75,000 | \75,000 | \75,000 | 機能追加できません |
リモートプリントクライアント数(2から4へのアップグレード) | \150,000 | \150,000 | \150,000 | 機能追加できません |
リモートプリントクライアント、リピートプリント対応オプション | \60,000 | \60,000 | \60,000 | 機能追加できません |
リモートカットクライアント | \45,000 | \45,000 | \45,000 | 機能追加できません |
リモートカットクライアント数(1から2へのアップグレード) | \45,000 | \45,000 | \45,000 | 機能追加できません |
リモートカットクライアント数(2から4へのアップグレード) | \90,000 | \90,000 | \90,000 | 機能追加できません |
色合わせ出向プリンタプロファイル作製サービス(有償)
貴社に訪問して貴社環境で最適になるリップ設定を作製します。ご希望するお客様は、サンリュウまでお問い合わせください(※サンリュウからリップを購入したお客様のみ対象とさせていただきます)。
大型機で、新規リップ導入されるお客様は、本サービスを合わせてご注文ください。リップに大型機向けの印刷設定は付属していません。
バージョンアップサービス開始
ver12、Ver2008からのバージョンアップサービスを開始しました。ご希望するお客様は、サンリュウまでお問い合わせください。
リップトラブル問い合わせフォームのダウンロード
既存ユーザー様で、トラブル発生時に送って頂く問い合わせフォームは、こちらです。RIPトラブル問い合わせフォームPDFダウンロード