生産性向上/UIの大幅改良
基本機能を改良・改善し、高度な機能をより使いやすく!
RIPオペレーターの仕事をより効率的に!
主な変更点
ユーザーインターフェースの大幅改良
ネットワークライセンス/フローティングライセンスに対応
各ドングルに保存されていたライセンス情報を1つのドングルにまとめ、LAN上の他のパソコンにライセンス情報を公開できるようになりました。 つまり、ドングルが接続されていないパソコン上でRIPが起動できるということです。また、オプション機能を共有することもできます。 例えば、オプション機能「Step&Repeat」による繰り返し柄作成機能を1つ購入している場合、ある日はプリンタAに接続されたパソコンAで、 別の日にプリンタBに接続されたパソコンBで使用するといった運用が可能になります。
小型プリンタに対応(動作確認中)
Ergosoft Mosaic Desktops Professional にて、今まで対応していなかった小型プリンタ(A4サイズやレーザープリンター等)にもErgosoftから印刷 ができるようになりました。追加されるプリンターはEPSON、Canon、HPで300モデルを超えます。
メーカー純正では対応できないCMYKドライバーのように動作させることもできます。 お客様の要求にもよりますが、製版用として小型プリンタが使用することも可能なレベルになっています。もちろん、カラーマッチングも使用可能です。
HotFolderの起動条件が追加
スウォッチブック
スウォッチブック、PANTONE®カラーシステムに新機能が追加。
- 近い色をカラー値で検索できるようになりました
- 近い色のブレンドを保存したり、印刷できるようになりました
メーカー推奨画像保存形式の変更
現在のメーカー推奨画像保存形式は PDFです。
PDF保存時のオプションなど、詳しくはこちらをご参照ください。
基本機能 従来からある主要な機能
ColorGPS(簡単手順でプロファイル作成)
HotFolder機能(リップ操作不要で印刷)
リピートプリント機能(高速印刷)
連続繰り返し印刷をサポートする機能があります。用意した数十センチの繰り返したい柄画像を、リップで設定するだけで何十メートルの柄として出力できます。この時、変換に待たされることはありません。ほぼオンタイムで出力されていきます。

自動レイアウト配置を行うバリアブルデータテンプレート
(自動配置、自動レイアウト)
印刷ドットの大きさ(バリアブルドット)や、ライトインク使用量を含む高度なディザリング設定が可能
(高度なインクコントロール)
複数のラスタライズ/ディザリング処理をサポート
(様々なディザリング要求に対応)
様々なアプリケーションの画像データに対応
(多様な画像フォーマットに対応)
簡単な操作で色補正が可能
(正確な濃度調整が可能)
基本的な画像調整機能
(簡単な調整はリップで可能)
プリンタの色組み合わせを自由に変更
(純正ではできない事が可能)
エディション別機能一覧
本体機能
Essential版 | Production版 | |
---|---|---|
Lv.1 プリンタードライバー | 1 | 1 |
Ripエンジン同時起動数 | 4 | 8 |
ジョブコンポーザー | ● | ● |
イメージ編集ツール、アドオン | ● | ● |
プリント環境(印刷環境機能) | ● | ● |
リピートプリント(ギャップ無し) | ● | ● |
縮小補正機能 | ● | ● |
タイリング機能 | ● | ● |
コストマネージャー | × | ● |
プリントキューマネージャー | × | ● |
プリセット機能 | × | ● |
プリフライト | × | ● |
ジョブ処理ポリシー | × | ● |
自動配置 | × | ● |
印刷済み履歴 | × | ● |
カラー色誤差計測 | × | ● |
ユーザー制限 | × | ● |
自動画像作成 | × | ● |
白、特色版機能 | × | ● |
PostScript対応 | ● | ● |
ネットワークライセンス | ● | ● |
Level 1 カッター | 1 | 1 |
オプション機能
Essential版 | Production版 | |
---|---|---|
色置き換え機能 | Option | ● |
カラープロファイル作成機能 | Option | ● |
プロファイルカスタマイズ機能 | Option | Option |
繰り返し柄作成機能 | Option | Option |
画像自動再配置機能 | Option | Option |
合版作成機能 | Option | Option |
背景色除去機能 | Option | Option |
必要スペック
メーカー推奨スペック
PC | WindowsPC |
CPU | Intel Core i7-7700K(4.2 GHz)Sockel 1151以上 |
対応OS | Windows 10 64bit |
RAM容量 (RAM空き容量) |
8GB以上 |
HDD容量 | SSD推奨 プログラム/スプール/イメージディスクとしての2台以上のドライブで要件に応じたサイズ (データと出力サイズに依存) |
表示装置 | 1024x768ドット以上 |
USBポート | USBドングルを挿すUSBポートが一つ以上必要です。 |
LAN | ギガビットネットワークカード |
価格
新規購入
リップを使用するには、EssentialかProductionのエディションを選択します。また、使用するプリンターのレベルに応じて、Driverを選択します。
両エディションにはLevel1 Driverが1つ付属しているため、ソフトウェア本体(EssentialかProduction)を購入するだけで、Level1のプリンターは使用可能です。
Level1より上のレベルのプリンターを使用する場合は、別途Driverの購入が必要です。
使用したいプリンターのレベルは、弊社にお問い合わせいただくか、こちらからご確認いただけます。
(全て税抜価格表示となっております)
エディション | |
---|---|
Essential | 192,000円 |
Production | 383,000円 |
ドライバー | |
---|---|
Level 1 Driver | 102,000円 |
Level 2 Driver | 136,000円 |
Level 3 Driver | 136,000円 |
Level 4 Driver | 255,000円 |
Level 5 Driver | 423,000円 |
Level 6 Driver | 590,000円 |
オプション | |
---|---|
色置き換え機能 | 100,000円 |
カラープロファイル作成機能 | 100,000円 |
プロファイルカスタマイズ機能 | 84,000円 |
繰り返し柄作成機能 | 84,000円 |
画像自動再配置機能 | 134,000円 |
合版作成機能 | 252,000円 |
背景色除去機能 | 252,000円 |
バージョンアップ
バージョンアップには、お客様の状況に応じていくつかのパターンがあります。
以下は参考価格です。オプションや複数台のプリンターで同時印刷などを利用している場合などでは、価格が変わることがあります。
(全て税抜価格表示となっております)
V14以前(V14, V12, 2008等) | |
---|---|
バージョンアップはできません。 | |
新規でご購入ください。 |
V15 | |
---|---|
V15 Essential版 から V16 Essential版へ | 121,000円 |
V15 Production版 から V16 Production版へ | 191,000円 |
グレードアップ
Essential版からProduction版へグレードアップする場合の価格です。
(全て税抜価格表示となっております)
グレードアップ | |
---|---|
V16 Essential版 から V16 Production版へ | 191,000円 |
色合わせサービス
出向、色合わせプリンタプロファイル作製サービス(有償)
お客様先にご訪問し、最適なリップ設定を作製します。ご希望するお客様は、当社までお問い合わせください(※当社からリップを購入したお客様のみ対象とさせていただきます)。
大型プリンターで、新規リップ導入されるお客様は、本サービスを合わせてご注文ください。リップに大型プリンター向けのRIP印刷設定は付属していません。
郵送、プリンタプロファイル作製サービス(有償)
出向での色合わせ作成が困難な場合や、作成に2週間程度お時間を頂ける場合に行える、プリンタプロファイル作製代行サービスです。出向作成サービスと比べると、調整内容に制限があります。
お問い合わせ
購入前、購入のご相談受付
購入をご検討するうえで、質問や疑問があれば、なんでもお問い合わせください。
購入後のお問い合わせ
ご購入後は、メールや電話にてお問い合わせに対応しております。メーカーのマニュアル、弊社作成の日本語マニュアルもご用意しております。
出向サポートもご提供しております。内容については下記をご参照ください。
過去バージョンのメーカーサポートは終了しました。そのため、過去バージョンについて、メーカーへの問合せはできません。
弊社ではV14, V15の簡易サポートを継続しています。簡易サポートとは、弊社の今までの経験を基にしたご質問への回答や、簡単な使い方のご説明などのことです。
お電話で時間がかかる場合は、パソコンを遠隔で操作させていただき、素早く問題を解決します。
遠隔操作をさせていただけず、サポートが長時間になる場合は、有償対応となる場合がございます。
お問い合わせ先
会社名 | 株式会社サンリュウ |
---|---|
TEL | 048-446-6786 |
FAX | 048-446-6761 |
メール | s_a_nryu-r_i_p@sanryu.com ※アンダーバー(_)はすべて取り除いてください |
その他
RIPとは?
RIPとは、おおざっぱに言うと、大型プリンタ用の プリンタードライバーです。
ラスターイメージプロセッサー(Raster Image Processor)の略で、文字やイラストなどの画像データを、ラスターイメージ(インクひと粒ずつに相当する点の集まり)に変換(ラスタライズ)して、プリンタに出力させるためのソフトウェアです。
プリンタードライバーは、メーカー純正のインクと印刷メディアに対してのみ、色合わせされています。サードパーティーのインクや印刷メディアを使おうとすると 意図した発色になりません。
そのため、各種インク・印刷メディアを使用するために豊富な色合わせ機能を備えたRIPソフトウェアを使用します。
色彩計を使用して、印刷メディアごとの色合わせ設定を自動作成することができます。
Ergosoft RIPとは?
Ergosoft社は25年以上の歴史を持ち、ハイエンドのデジタル印刷業界をリードし続けています。
Ergosoft社のRIPは、テキスタイル業界だけではなく、広い市場で高い信頼と実績があります。
RolandやHPのプリンタにも採用されています。
優れた操作性、多彩なインクコントロール、高速RIP処理など、高品質と高生産性を発揮します。
また、「Step&Repeat」や「色置換機能」など、テキスタイル印刷に特化した機能も搭載しています。
メーカー公式サイト
過去バージョンの紹介ページ
弊社の過去の商品紹介ページはこちらです。
PosterPrint15 の過去の紹介ページは、こちらです。
PosterPrint14 の過去の紹介ページは、こちらです。